【制作方法】手順1: 曲を決める 

皆様こんにちは。menoHonem(メノホネム)です。今日は制作方法の「手順1:曲を決める」について説明させていただきます。まずは何といっても自分の好きな曲、カッコ良いと思える曲を選びます。そうでなければコピーしても面白くありません。次にボーカロイドに歌わせる場合は英語(もしくは日本語)の曲にします。そしてできるだけ歌詞(言葉数)の少ない曲にします。早口でベラベラと歌っている曲はボーカロイドで再現させることが難しくなります。エアロスミスの「Walk this way」などは難曲筆頭ですね。それから一曲を通してテンポの変化の無いものを選びます。DTMでは曲中でテンポを変えていくこともできますが、ちょっと面倒です。それからスコア(楽譜)が手に入る曲にします。ヒットした曲は大抵スコアが手に入りますが、少しマイナーな曲になるとスコアがありません。耳コピでもコピーできないことはありませんが、再現性が著しく落ちることになります。曲の後ろの方でひっそり鳴っている音が大事だったりするものです。それからできれば単純な8ビート・16ビートの曲にします。3拍子・6拍子・シャッフルなどは入力に少しだけ苦労します。スローバラードなどもボーカロイドでうまく再現するのは難しいですね。とりあえずこんなところでしょうか。また何か思いついたらご紹介させていただきますね。最後に曲探しのヒントとして参考書を2冊紹介しておきます。「80年代ヘヴィメタル/ハードロック ディスクガイド」と「HR/HM Standards」です。どちらも充実した内容で十分楽しめます。80年代メタル好き必携の書です。ご視聴ありがとうございました(礼)

 

「80年代ヘヴィメタル/ハードロック ディスクガイド」

発行:シンコーミュージックエンタテイメント

ISBN978-4-401-64442-1

 

HR/HM Standards」

発行:TOKYO FM出版

ISBN4-88745-175-X